エレクトロハーモニクスのエフェクターをアウトレット大特価でご提供中です!
ただいまエレクトロハーモニクスのエフェクターをアウトレット大特価でご提供中!
エフェクター担当者が特にオススメの5モデルをピックアップしてご紹介します!
シリコントランジスタによる回路デザインが基本のBigMuffシリーズの異端児!
オーバードライブとディストーションの独立2チャンネル構成となっており、各チャンネルに2つずつ合計4つのゲルマニウムトランジスタを搭載。
ヴィンテージ感溢れるファズトーンからスムーズなオーバードライブ、毛羽立ち暴れるディストーションまで幅広くカバーします。
BigMuffの特徴である中域の削れたドンシャリサウンドとは趣の異なる柔らかさはやはりゲルマニウムならではの魅力と言えますね。
Mu-tronの開発者であるマイク・ビーゲル氏がデザインしたギター用オートワウ!
Blendコントロールで原音とエフェクト音のバランス取りができるので、フィルター系ペダルにありがちな音量の段付きやコード感の欠如への心配は無用です。
Start/Stopによるスイープ・コントロールによって立ち上がりのカットオフを抑えたシンセ風のサウンドメイクも可能。
どうやって出しているのか皆目見当がつかないような飛び道具サウンドでリスナーにRiddle(=謎掛け)してみせるにはぴったりの一台です。
BigMuffの歴史の中でも特に低音域が強調されたトーンを持っていたロシアンマフを基に、ベース向けの専用チューニングを施されたBass BigMuff。
Blendコントロールと連動するクロスオーバーフィルターで半止めワウのようなサウンドも演出できます。
ノイズゲートやDIアウトジャック、インプットシグナルレベルの切り替えスイッチなどが搭載されており、SANSAMP BASS DRIVERに勝るとも劣らない実用性を確保。
個性的な機材セレクトを好む方にはぜひ使って頂きたいです!
デジタル機器にありがちなトゲトゲしたトーンを和らげアナログ風味に仕立ててくれる変わり種。
70年代後期に販売されていた単発ショートディレイペダル・FULL DOUBLE TRACKERを彷彿とさせる一種独特な存在ですね。
マルチエフェクターやアンプシミュレーターの後ろに接続していわゆる「デジタル臭い」サウンドをナチュラルにしてみたり、デジタルディレイの後ろに接続してテープエコー風の柔らかさを加える、といった使い方の他にも最新のメロトロンシミュレーター・MEL9と組み合わせて一段とディープにメロトロンサウンドを追求してみるのも楽しそうです!
モジュレーションとピッチシフターを全4モード搭載したリングモジュレーター。
リングモジュレーターというとランダム性に任せたアクの強いノイズマシンというイメージですが、RingThingは設定次第でオーセンティックなコーラスやトレモロ、ヘヴィなオクターバーやワーミーなど、ほとんどのピッチ/波形操作系エフェクトの代用をこなせます。
ツマミの設定は9つのプリセットとして保存でき、外部ペダル入力を使用すればツマミのリアルタイムコントロールも可能。
空間系と飛び道具を一台で賄えるので、大柄なマイクロシンセサイザーペダルや複数の揺れモノペダルなどを普段から使っている方には福音の一台となり得るのではないでしょうか!
他にもnanoシリーズやワウ/ボリュームペダルなど様々なモデルを特別価格にてご用意致しておりますので、ぜひともチェックしてみて下さい!