Gibson Memphis / ES-339 2015 Sunset Burst

スケールはそのまま、小振りなボディで仕上げた注目のセミアコ「ES-339」最新モデル!

セミアコの代名詞と言えばギブソン「ES-335」

ES-335は1950年代終わりに誕生して以来、数え切れないほど多くの名演奏を残してきた名機として

ギタリストなら一度は手にしたい憧れのモデルですね。

そして今回ご紹介するこちら「ES-339」は、アメリカテネシー州にあるギブソン工場の中でも

レギュラー工場やカスタムショップ工場があるナッシュビルから車で南に3~4時間ほど移動して着く

メンフィス工場にて、当時まだカスタムショップの傘下であった2007年に発表されたモデル。

スケール長はES-335と同じ24.75インチスケールを採用しながら、ボディだけ一回り小振りにした

現代プレイヤーに提案すべく開発されたモデルとなります。

 

そのボディの大きさ(幅)はレスポールに近く、ケースによってはレスポール用ギグケースにも収まってしまうほど。

※入らないものもあるのでご注意下さいね!

それだけでもどれくらい取り回しが良いものか、容易に想像出来るかと思います。

 

さて、気になるサウンドは、、、

多くのレビューでも既にセミアコ「ES-335」と、ソリッドギター「レスポール」の中間くらいであることは語られていますね。

ありきたりなレビューも飽きて来た頃かと思いますので、ここではあまり語られていないES-339の新事実を申し上げましょう。

 

何を隠そう私、実際に2008年製ES-339を当時新品で購入して以来、自分のライブでも良く使っているんですが、

聞いてくれた方々ほぼ全ての人が

お客様:「今日いい音だったね!ところで、今日のアンプ、何使ってたの??」

と、聞いてくるんです。

私:「あ、ありがとうございます!えっと、ギターはギブソンES-339ですけど、アンプは会場にあったなんでもないアンプですよ。」

お客様:「ほんとに?いや~あのアンプいい音するんだねぇ!」

 

え?あ、ギ、、ギターは褒めてくれないんですか??う~ん。。。

 

と、最初は戸惑ってしまいましたが、あまりにもライブの度に言われるので、少し考えてみました。

 

今まで使ってきたアンプと言えば、定番の「Roland JC-120」「Fender Twin Reverb」

それ以外は、会場によって古くて小さいYAMAHAやRolandのトランジスタアンプがほとんど。

決して高級ブティックアンプを使っている訳でもありません。

 

 

何故でしょう?

 

 

そうです。

 

ここまでくればもうお分かりでしょう。

 

その答えが正にこの「ES-339」にあったのです!

 

ES-339はソリッドギターではない。セミアコにしてはエアー感は少ない。

しかし、この少なめのエアー感がソリッドギター以上にサウンドに厚みを持たせ、

センターブロックによるサスティーン豊富な存在感あるサウンドを、

どんなアンプを使っても、ストレートに遠くまで響かせることに貢献していたんだ!

という結論にたどり着きました。

 

そうなんです!アンプが良かったわけじゃなかったんです!

 

ES-339が素晴らしいんです!!

 

 

ふう。

 

さて、

少し取り乱しましたが、笑

 

こちらの最新ES-339は私が所有する2008年製に比べるとほんとに進化していて羨ましくなります。

2013年にカスタムショップ傘下から独立したギブソンメンフィスは、近年さらに進化の加速を上げております。

 

まず、ドットだったポジションマークがブロックポジションマークに変っただけでもグッときてしまいますが

ネックバインディングを丸く落とし込んだ「ロールドネックバインディング」はほんとに握り心地が良いですね。

トラスロッドはチューブを無くしたチューブレス(ヒストリック)トラスロッドとなっておりネックの鳴りが抜群!

ボディとネック、ネックと指板はニカワ接着となり、これも鳴りの良さに貢献しています。

バーストバッカーピックアップによる芯のあるブライトなサウンドはクリーントーンから激しい歪みもしっかりカバー。

マッチングされたポットによるストレスの無いボリューム&トーンコントロールも見逃せません!

 

もちろん、個人的な思い入れもございますが、 😎

 

多くの方に知って頂きたいこれからの名機「ES-339」を、是非一度お試しくださいませ~!! 😉

 

(ナカザワ)

 

シェアする