ベーシストに定評のあるALBITベースプリアンプが進化して登場!
確かなクオリティーとサウンドでベーシストに定評のあるALBITベースプリアンプがバージョンアップして3商品ラインナップ。
従来同様、ヘッドアンプ部に真空管を搭載し、ハイスペックで多機能なプロ仕様のプリアンプですが、
今回のバージョンではNOTCHコントロールも足元で操作可能なフットスイッチを増設、BALANCE OUTからの出力をコントロール
できるBALANCE VOLを新たに追加しより実践向きの使いやすい使用へと仕上がっています。
ラインナップは、1CH仕様のベースプリアンプ「A1BP pro MARK II」 2CH仕様の「A2BP pro MARK II」、真空管を搭載せず、一般的なパワーサプライなどで駆動できるDC9V仕様の「A1BP TYPE III」の3機種。
■A1BP pro MARK II 数多くのサウンドシーンで定評のあったA1BP proが細部まで熟考され、さらに使いやすく、 手軽に使えるハイエンドなプロ仕様のベースプリアンプ「A1BP pro MARK II」に進化しました。 A1BP pro MARK IIは、従来同様、真空管を高い電圧でドライブしたヘッドアンプに加え、 新たにトーンコンロール全体に手を加え、幅広いジャンルに適合するよう真の骨太なサウンドの トーンコントロールに変更しました。 さらに、従来のMUTEスイッチに加え、NOTCHコントロールも足元で操作可能なフットスイッチを増設し、 演奏中にON/OFFが可能になりました。新たにスラップサウンドに特化したコントロールが威力を発揮します。 そして、BALANCE OUTからの出力をコントロールできるBALANCE VOLを新たに追加し、 ミキサーへの送りレベルの調整が可能になりました。 さらに、接続機器に合わせて出力レベルが選べる「OUTPUT LEVELスイッチ」を搭載したことで、 接続機器に合った出力レベルの選択ができ、使い勝手が向上しました。 また、AUX INをRCA端子から3.5mmジャックに変更しております。 様々なミュージシャンからの声を反映し、持ち 運び可能なサイズながら、 真空管を装備し、ハイレベルなサウンドを実現いたし ました。 《8月末発売予定》 ■A2BP pro MARK II 数多くのサウンドシーンで定評のあったA2BP proが細部まで熟考され、こだわりの音作りを可能にした ハイエンドなプロ仕様の2チャンネルベースプリアンプ「A2BP pro MARK II」に進化しました。 従来同様、真空管を高い電圧でドライブしたヘッドアンプに加え、新たにトーンコンロールに手を加えました。 CH-Aのトーンコントロールは従来のトーンコントロールを採用し、CH-Bのトーンコントロールは 新たにA1BP pro MARK IIと同じ真の骨太なサウンドのトーン回路を搭載いたしました。 ※従来同様、両チャンネルともトーンコントロールがセンターの位置でフラットな特性になります。 さらに、従来のトグルスイッチタイプのMUTEスイッチを足元で操作できるように フットスイッチタイプに変更いたしました。 また、BALANCE OUTからの出力をコントロールできるBALANCE VOLを新たに追加し、 MASTERと分割して音量が調整できるようになりました。 また、AUX INをRCA端子から3.5mmジャックに変更しております。
《8月末発売予定》
■A1BP TYPE III A1BP TYPE IIがさらに使いやすく多機能な「A1BP TYPE III」に進化いたしました。 はじめに電源を従来のAC9V電源から、一般的なパワーサプライなどで駆動できるDC9Vに変更しました。 プリアンプ内部の電源は従来同様±15Vのラックタイプ機器と同じ電源で作動しています。 さらに、従来のMUTEスイッチに加え、NOTCHコントロールもON/OFFできるフットスイッチを追加いたしました。 演奏中のON/OFFが可能になり、新たにスラップサウンドに特化したコントロールが威力を発揮します。 そして、BALANCE OUTからの出力をコントロールできるBALANCE VOLを新たに追加し、 ミキサーへの送りレベルの調整が可能になりました。さらに、接続機器に合わせて出力レベルが選べる 「OUTPUT LEVELスイッチ」を搭載したことで、接続機器に合った出力レベルの選択ができ、使い勝手が向上しました。 また、AUX INをRCA端子から3.5mmジャックに変更しております。
《9月末発売予定》