Knaggs

KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~ その魅力にせまる NEWモデル案内編
いつもイシバシ楽器店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。渋谷店ナッグス担当ルーク居波と申します。今回もナッグスギターの素晴らしさをより多くのお客様に伝えていきたいと思います!
今回は渋谷店に入荷しました新製品をご紹介いたします!
Knaggs Guitars / Infruence Series KEYA Tier 3 Onyx ナッグスギターズ【S/N 193】【渋谷店】販売価格 408,672円 (税込)
当店スタッフがオーダーを行ったKEYAが入荷!!...

KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~ その魅力にせまる 第10回 待望の新ラインナップ セバーンX編
いつもイシバシ楽器店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。渋谷店ナッグス担当ルーク居波と申します。今回もナッグスギターの素晴らしさをより多くのお客様に伝えていきたいと思います!
今回はナッグス待望の新製品が発表されましたので早速ご紹介したいと思います!!
Knaggs Guitars / Chesapeake Series SevernX
指板面は通常のSevernが8.5"ラジアスなのに対して、Severn Xでは14"という非常にフラットなラジアスを採用していま...

KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~ その魅力にせまる 第9回 ドロップチューニング編
いつもイシバシ楽器店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。渋谷店ナッグス担当ルーク居波と申します。今回もナッグスギターの素晴らしさをより多くのお客様に伝えていきたいと思います!
今回はナッグスギターの更なる可能性を探って見たいと思います。
Knaggs&ドロップチューニング
さてナッグスといえばどういうイメージをお持ちでしょうか?
数回にわたってナッグスの記事を書かせていただいておりますが、ナッグスのサウンドは抜けの良い透き通ったクリーンサウンドと豊かなサスティーン...

KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~ その魅力にせまる 第8回 チョコレートクリーム編
いつもイシバシ楽器店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。渋谷店ナッグス担当ルーク居波と申します。今回もナッグスギターの素晴らしさをより多くのお客様に伝えていきたいと思います!
さて、今回はナッグスギターの中でも特に人気の高いチョコレートクリームをご紹介致します!
いきなりチョコレートクリームと言われても・・・という感じですが(笑)もちろんお菓子ではありません!
ナッグスの中でも特に人気のあるモデル、それがセバーン、チョコレートクリームなのです!
Knaggs Gu...

KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~ その魅力にせまる 第7回 NEWピックアップATXK編
いつもイシバシ楽器店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。渋谷店ナッグス担当ルーク居波と申します。
今回もナッグスギターの素晴らしさをより多くのお客様に伝えていきたいと思います!さて今回はナッグスの新しいピックアップをご紹介致しましょう!
ナッグスではTier(グレード)によって搭載されるピックアップが変わります、セバーンとチョップタンクで見てみるとTier2,3ではセイモアダンカンのAPS1を採用、Tier1ではリンディーフレーリンのBLUES SPECIALを採...

KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~ その魅力にせまる 第6回 Steve Stevens編
いつもイシバシ楽器店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。渋谷店ナッグス担当ルーク居波と申します。
今回もナッグスギターの素晴らしさをより多くのお客様に伝えていきたいと思います!さて今回はナッグスのギターを語るうえで絶対に外せない人物をご紹介いたしましょう。
そう、もちろんこの人!
Steve Stevens(スティーヴ・スティーヴンス)でございます!
Steve Stevens(スティーヴ・スティーヴンス)
私ルーク居波は普段からあまりハードロックを聴くほうではな...

KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~ その魅力にせまる 第5回 Severn Tier1編
いつもイシバシ楽器店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。渋谷店ナッグス担当ルーク居波と申します。
今回もナッグスギターの素晴らしさをより多くのお客様に伝えていきたいと思います!さて今回はSevern Tier1編と題しまして、ナッグスの中でも最上位機種に当たるティア1をセバーンを例に紹介致しましょう!
Tierとは
さてナッグスの各シリーズにはTier(段階)というグレードを設定しており、Tier1からTier2、Tier3と3段階に分類されます。
まず簡単に説明...

KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~ その魅力にせまる NEWモデル案内編
いつもイシバシ楽器店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。渋谷店ナッグス担当ルーク居波と申します。前回までKNAGGS GUIATERSの概要をご案内させて頂きましたが皆様KNAGGSに興味を持っていただけましたでしょうか。
KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~その魅力にせまる第1回を読む
KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~その魅力にせまる第2回 チェサピークシリーズ編を読む
KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~その魅力にせまる第3回 イン...

KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~ その魅力にせまる 第3回 インフルエンスシリーズ編
いつもイシバシ楽器店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。渋谷店ナッグス担当ルーク居波と申します。
今回もナッグスギターの素晴らしさをより多くのお客様に伝えていきたいと思います!さて、早いものでこのナッグスコラムも第3回目となりました、このコラムを読んで来ました!なんていうお客様もいて、徐々にナッグスの素晴らしさが広まっているなと実感しております。
KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~その魅力にせまる第2回 チェサピークシリーズ編を読む
前回の第2回ではチェ...

KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~ その魅力にせまる 第2回 チェサピークシリーズ編
いつもイシバシ楽器店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。渋谷店ナッグス担当ルーク居波と申します。
今回もナッグスギターの素晴らしさをより多くのお客様に伝えていきたいと思います!第1回目ではナッグスの簡単な概要をご説明させて頂きましたがご覧頂けましたでしょうか。
KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~その魅力にせまる第1回を読む
第2回では各シリーズごとにナッグスの魅力を伝えていきたいと思いますのでどうぞお付き合いくださいませ。
ナッグスの主軸となるエレキ・シ...

KNAGGS GUITARS ~伝統と革新~ その魅力にせまる 第1回
いつもイシバシ楽器店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。渋谷店ナッグス担当ルーク居波と申します。
唐突ではございますが、みなさまKnaggs(ナッグス)をご存知ですか?
Knaggs(ナッグス)はブランドとしては2009年創設とまだまだ若く、他の有名ブランドと比較しても知名度、サウンド共に少しイメージがしづらいかと思います。
恥ずかしながら私自身、ナッグスの存在を知ったのはイシバシ楽器に入社してから・・・、しかしそんなナッグスを担当し、知識を得ていく中でこれほど革...

NAMM2016:Knaggs Guitars ブース。Steve Stevens SSC new modelやセミホローボディモデルなど
NAMM SHOW 2016会場現地Knaggs ブースよりレポート!
2016年 新製品のセミホローボディ、オリジナリティのあるブルーストーンデザインのChoptank トレムバックとケア、クールなライトニングボルトfホールのチェナ、スティーヴ・スティーヴンスのニューモデルSSC等、ヤバく光る宝石のようなギターがずらりと並んでおります。
...セミホローやホローボディ構造のエレクトリックサウンドのトレンドがにわかにあり! さすがはトレンドに敏感なナッグスならではのラインナッ...