Tag : オーバードライブ

【新製品】BOSS 200シリーズに4機種が新登場!!
コンパクトエフェクターの操作性と、上位モデルの機能や高音質を継承するBOSS/200シリーズから新たに4機種が新登場!!!
デジタル・ディレイ「DD-200」、グラフィック・イコライザー「EQ-200」、モジュレーション「MD-200」、ハイブリッド・ドライブ「OD-200」の4製品はいずれも32bit AD/DAコンバージョン、32bit内部演算、96kHzサンプリングという高音質設計を採用。
作成した音色は最大4種類本体に保存することができ、外部スイッチやエクスプレッショ...

【エフェクター通信.19】Shin’s Music NAMM Show 2018 ペダルが入荷!!
いつもイシバシ楽器のご利用誠にありがとうございます。
新宿店サブマネージャーの在原です。
前回の記事はいかがだったでしょうか!?ヴィンテージペダルだけでなく貴重なペダルも数多くストックしております。気になった方はお気軽に新宿店までお問い合わせくださいませ。以前のエフェクター通信記事はこちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!!
【エフェクター通信.1】はこちらから
【エフェクター通信.2】はこちらから
【エフェクター通信.3】はこちらから
【エフェクター通信.4】はこちら...

IbanezからNutube搭載のTube Screamer「NTS」発売決定!
IbanezからNutube搭載のTube Screamer「NTS」が発表されました。
KORGが開発した画期的デザインの新型真空管「Nutube」を使用した100%アナログ回路設計により、「チューブライク」ではなく「真空管のドライブサウンド」をペダルサイズで実現。
Nutubeの特徴のひとつでもある省電力性能により、9Vバッテリーで駆動するチューブオーバードライブペダルとなっています。
一般的な9Vバッテリー/アダプターでの使用だけでなく、18Vアダプターを用いることでよ...

【エフェクター通信.18】ペダル界の頂点に君臨し続ける KLON / CENTAUR を見ていきましょう!!
いつもイシバシ楽器のご利用誠にありがとうございます。
新宿店サブマネージャーの在原です。
前回の記事はいかがだったでしょうか!?ヴィンテージペダルだけでなく貴重なペダルも数多くストックしております。気になった方はお気軽に新宿店までお問い合わせくださいませ。以前のエフェクター通信記事はこちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!!
【エフェクター通信.1】はこちらから
【エフェクター通信.2】はこちらから
【エフェクター通信.3】はこちらから
【エフェクター通信.4】はこちら...

Djentlemanは正確さを尊ぶ...?Misha Mansoor設計監修の「PRECISION DRIVE」発売開始!
ジェント系ギタリストの代表格:ミーシャ・マンソー(Periphery)が立ち上げた新たなブランド「HORIZON DEVICES (ホライズンデヴァイス)」から第一弾製品「PRECISION DRIVE」が発売されました!
6段階の切り替え式のアタック・コントロールがポイントで、ファットでソフトなサウンドからタイトでアグレッシヴなサウンドまで自由自在に表現可能。
MXR Phase 90サイズのコンパクトな筐体ながら、4つのコントロールツマミに加えて作動時にノブが青く発光する...

【エフェクター通信.14】40TH ANNIVERSARY BOX OD-1 と1979年製OD-1を比較してみよう!!Part.2
いつもイシバシ楽器のご利用誠にありがとうございます。
新宿店サブマネージャーの在原です。
前回の記事はいかがだったでしょうか!?気になった方はお気軽に新宿店までお問い合わせくださいませ。
以前のエフェクター通信記事はこちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!!
【エフェクター通信.1】はこちらから
【エフェクター通信.2】はこちらから
【エフェクター通信.3】はこちらから
【エフェクター通信.4】はこちらから
【エフェクター通信.5】はこちらから
【エフェクター通信.6】...

【エフェクター通信.13】BOSS /40TH ANNIVERSARY BOX SETとヴィンテージBOSSペダルを比較してみよう!!Part.1
いつもイシバシ楽器のご利用誠にありがとうございます。
新宿店サブマネージャーの在原です。
前回の記事はいかがだったでしょうか!?気になった方はお気軽に新宿店までお問い合わせくださいませ。
以前のエフェクター通信記事はこちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!!
【エフェクター通信.1】はこちらから
【エフェクター通信.2】はこちらから
【エフェクター通信.3】はこちらから
【エフェクター通信.4】はこちらから
【エフェクター通信.5】はこちらから
【エフェクター通信.6】...

【新製品情報】あのSHINOS AMPLIFIER COMPANYが歪みエフェクター2機種をリリース!
良質な真空管ギターアンプやエフェクターを送り出してきた『SHINOS AMPLIFIER COMPANY』が初のコンパクトエフェクターシリーズ「BLUE TONGUE SERIES PEDALS」2モデルをリリース!
SHINOS AMPLIFIRE COMPANYとは・・・
2006年に発足した日本のギターアンプメーカーで、同社マスタービルダーの篠原勝氏は様々なミュージシャンのライブ現場をテクニシャン(技術者)として経験し、オーディエンスを感動させるステージに何が必要かを一...

【新商品情報】あの伝説のエフェクター『Ibanez / OD850 OVERDRIVE』の限定復刻が決定!
オーバードライブの名機「Tube Screamer(TS-9)」が世に出るより前の1970年代にリリースされていた同社Ibanez(アイバニーズ)のドライブペダル『OD850 OVERDRIVE』が満を持して限定復刻リリースされることが決定!
オリジナルの『Ibanez / OD850』は中古市場(ヴィンテージ市場)でも流通量が極めて少なく、大変希少価値のあるエフェクターの一つで、オーバードライブと銘打たれながら、マフ系ディストーションとも比較されるドライブ・ペダルである。
...

【新製品情報】専用アプリでバーチャルトーンコントロール!Source Audioの新世代エフェクトペダル「One シリーズ」から歪み3モデルがリリース!
これもまでも独創的な観点でユニークなエフェクターを輩出してきたSource Audio(ソースオーディオ)から、ノブで操作するだけに留まらずモバイルアプリにより機能を大きく拡張できる全く新しいエフェクター「Source Audio / One series」に3モデルの歪みペダルがリリースされる。
各モデル毎のオーソドックスな機能に加え、専用アプリケーション"Neuro App"により、ステレオルーティングやバイパス方法からパラメトリックEQまで、多くのパラメーターを操作する...

【新製品情報】AMT ElectronicsからアンプライクなJFET DRIVE FX SERIES 7機種が登場!
これまでもプリアンプとしても使用可能な、良質なアンプライク・ドライブペダルを多く輩出してきたAMT Electronicsから新たにドライブペダル「JFET DRIVE FX SERIES」が登場!
同ブランドの歪みペダル史上最少サイズの筐体に、最小限のコントロールでありながらAMT Electronicsが長年に渡って研究してきた真空管アンプのエミュレーション技術をつぎ込まれ、ウォームでナチュラルかつワイドなトーンレンジを持った、伝説の名器のサウンドを再現したオーバードライ...

絶品クランチサウンド!Carl Martin SINGLE CHANNEL PLEXITONE LO-GAIN発売決定!
ブリティッシュなトーンを求めるギタリストに絶大な人気を誇る「Carl Martin PLEXITONE」。
Carl Martinのベストセラーエフェクターである、このPLEXITONEの「ローゲインチャンネル」を単体化したオーバードライブペダル「PLEXITONE SINGLE CHANNEL/LO-GAIN」が1月15日に発売開始されます!
あえてLO-GAINと銘打った本機ですが、単体のオーバードライブとしても当然使えます。
マーシャルプレキシのあの「アンプに無理をさせ...