2019年12月19日 エレアコはHarvest Guitarsにお任せ 御茶ノ水本店Harvest Guitars店長の白井です。 久しぶりにGuitarQuestに戻って参りました。 早いも... カテゴリー Cole Clark/Gibson Montana Acoustic/Martin/Martin/Ovation/Ovation/Takamine/Taylor/Taylor/YAMAHA/その他/アコースティックギター/エレアコ
2018年9月13日 リニューアル版D-41をご紹介 Harvest Guitarsの白井です。リニューアルしたマーティン・スタンダード・シリーズを紹介してきておりますが、今... カテゴリー Martin/アコースティックギター
2018年8月23日 リニューアル版D-35をご紹介 Harvest Guitarsの白井です。前回に続きリニューアルしたマーティンのスタンダード・シリーズをご紹介しましょう... カテゴリー Martin/Martin/アコースティックギター
2018年8月2日 スモール・サイズ・アコースティック・ギターの代表格Martin 000-28 Harvest Guitars店長の白井です。この原稿を書いている最中、フジロックフェスティバル’18に出演したボブ・デ... カテゴリー Martin/アコースティックギター
2018年7月12日 マーティン・ファクトリー・ツアー・レポート 大人の隠れ家的アコースティック・ギター・ショップ、御茶ノ水本店Harvest Guitarsの白井です。37年前にマーテ... カテゴリー Martin/アコースティックギター
2018年5月31日 レコード・ジャケット、音楽誌、ツアー・プログラムに見る70年代ミュージシャンのアメカジ・ファッション 先月末に池袋店から御茶ノ水本店Harvest Guitarsに転勤となりました白井です。去る4月28日に、大人の方向けの... カテゴリー その他/アコースティックギター
2018年4月19日 『D-45譲りの倍音豊かなサウンドを持つ、コスト・パフォーマンスに優れた名機』 白井です。いつもGuitarQuestをご覧いただき誠にありがとうございます。 本文に入る前にご報告がございます。8年弱... カテゴリー Martin/アコースティックギター
2018年3月29日 フォーク・シーンを支えた D-35 マーティンのスタンダード・シリーズ紹介が続きます。今回はD-35を取り上げてみましょう。 歌の伴奏に相応しい軽快なサウン... カテゴリー Martin/アコースティックギター
2018年3月8日 玄人好みの名器D-18 前回に引き続きマーティンのスタンダード・シリーズを紹介していきます。今回はD-18を取り上げてみましょう。 実はこのD-... カテゴリー Martin/アコースティックギター
2018年2月15日 フォーク世代の永遠の憧れ Martin D-45 前回も少し触れましたが、昨年リニューアルしたD-28に続いて、マーティンのスタンダード・シリーズの他のモデルも仕様変更が... カテゴリー Martin/アコースティックギター
2018年1月25日 マーティンD-28のバリエーション紹介 前回に続きマーティンD-28の特集です。前回はモデル・チェンジしたD-28のスタンダード・モデルの新旧比較をおこないまし... カテゴリー Martin/アコースティックギター
2018年1月4日 D-28新旧モデル比較 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年末発売になったイーグルスの『ホテル・カリフォルニア... カテゴリー Martin/アコースティックギター
2017年12月14日 「ジャクソン・ブラウンが愛するロイ・スメック&CF-100」 池袋店の白井です。まず、本文に入る前にこの場を借りてお礼とご報告があります。 弊社ホームページ上でも告知させていただきま... カテゴリー Gibson/Gibson Montana Acoustic/アコースティックギター
2017年11月23日 バンジョー、マンドリン、リゾネーター・ギターのピックアップ 前回まで、順番にバンジョー、マンドリン、リゾネーター・ギターを紹介してきました。今回はこれらの楽器をアンプリファイズする... カテゴリー バンジョー/マンドリン
2017年11月2日 種類、チューニング、代表的なメーカーは?リゾネーター特集 今回はドブロ・ギターに代表されるリゾネーター・ギターを取り上げましょう。ブルーグラス楽器特集の「締め」であるとともに、ハ... カテゴリー その他
2017年9月21日 チューニングや奏法、人気ブランドは?バンジョー特集 私のコーナーでは、吉田拓郎、かぐや姫、ニッティ・グリティ・ダート・バンド、イーグルスらのアルバムの使用楽器分析や、ブルー... カテゴリー バンジョー
2017年8月31日 超カントリー入門 前回は「超ブルーグラス入門」をお届けいたしましたが、今回は「超カントリー入門」です。これでブルーグラスとカントリーの違い... カテゴリー アコースティックギター/エレキギター/カントリー/特集
2017年8月10日 超ブルーグラス入門 前回はクラレンス・ホワイトを特集しましたが、クラレンスが愛してやまなかったブルーグラス音楽について書いてみましょう。 バ... カテゴリー アコースティックギター/バンジョー/マンドリン
2017年7月20日 超クラレンス・ホワイト入門 今回は44年前の7月15日に他界したクラレンス・ホワイトを命日にちなんで特集したいと思います。題して「超クラレンス・ホワ... カテゴリー その他/特集
2017年6月29日 12弦ギター特集 その2 12弦ギター特集第二回目です。 本題に入る前に、12弦ギターにまつわる思い出話しを紹介いたしましょう。 今から38年前の... カテゴリー Taylor/アコースティックギター/エレアコ/エレキギター/多弦ギター
2017年6月8日 12弦ギター特集 その1 グレッグ・オールマンの訃報にショックを受けていたのですが、グレッグの親友でもあるジャクソン・ブラウンの来日のニュースで持... カテゴリー アコースティックギター/エレキギター/多弦ギター
2017年5月18日 来日特集!ドゥービー・ブラザーズのサウンドと機材プチ探求 行ってきました!ドゥービー・ブラザーズ武道館コンサート!三週間経ってしまいましたが、まだその余韻に浸っています。1970... カテゴリー Gibson/PRS/エレキギター/特集
2017年4月27日 ストリングベンダー特集その3 前回に続いてストリングベンダー特集第三弾です。 >>バックナンバーはこちら 今回はストリングベンダーのタイプ別の特徴と入... カテゴリー ストリングベンダー
2017年4月6日 ストリングベンダー特集その2 前回に続いてストリングベンダー特集第二弾です。 >>前回の記事はこちらから 今回はストリングベンダーの演奏を聴くことがで... カテゴリー ストリングベンダー
2017年3月16日 ストリングベンダー特集その1 今回は楽器考察シリーズで何度か言及したストリングベンダーについて、連載で取り上げたいと思います。 「ストリングベンダーっ... カテゴリー エレキギター/ストリングベンダー
2017年2月23日 楽器考察シリーズ第六弾 レスポールを堪能するサザン・ロック・アルバム特集 アルバムを聴いて使用楽器を考察する「楽器考察」シリーズ第六弾です。ツイン・レスポールをフィーチャーしたサザン・ロックの作... カテゴリー Gibson/エレキギター
2017年2月2日 CSNYを聴いてマーティンD-45に憧れた僕達 楽器考察シリーズ第五弾『デジャ・ヴ』/CSNY アルバムを聴いて使用楽器を考察する「楽器考察」シリーズ第五弾はクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング(以下CSNY)の... カテゴリー Martin/アコースティックギター/特集
2017年1月12日 楽器考察その4 「マーティン、ギブソン、フェンダー…アメリカン・ギターの競演 イーグルス・グレイテスト・ヒッツ 1971-1975」 イシバシ楽器池袋店の白井です。アルバムを聴いて使用楽器を考察する「楽器考察」シリーズ第四弾はイーグルスの『グレイテスト・... カテゴリー FENDER/Gibson/Martin/アコースティックギター/エレキギター/ベース
2016年12月22日 楽器考察その3 アンクル・チャーリー&愛犬テディ/ニッティ・グリティ・ダート・バンド イシバシ楽器池袋店の白井です。アルバムを聴いて使用楽器を考察する「楽器考察」シリーズ第三弾はニッティ・グリティ・ダート・... カテゴリー FENDER/Gibson/Ovation/ヴィンテージ