多弦ベース

Fender American Professional II 新登場!!
Fender American Professional II
2017年に発表され近年生産完了となったFenderの「American Professional」ですが、
2020年10月、このたび「American Professional II」が新登場となりました!!
→American Professional II特集ページを見る
→AMERICAN PROFESSIONAL II SERIES 発売記念キャンペーン実施中!!
今回新たに登場したのは以下のラインナ...

一度試してみてほしいベース弦!ガリストリングスから「SYNTHESYS」が新登場!!
ガリストリングスからベース弦「SYNTHESYS(シンセシス)」新登場!!
Galli Strings(ガリストリングス)はイシバシ楽器が国内正規輸入代理店を務めるイタリア製の弦ブランドです。その歴史は古く1890年から続いています。
今回新発売となったシンセシスシリーズのベースストリングは、六角形のスチールコアにニッケルとスチールの二重巻線。
ブライトなサウンドながら、とても柔らかいタッチ感と深みのある温かいトーンが特徴です。
要求の厳しいフィンガーベースプレイヤーに最適で...

失敗しない!!次のベース選びで必ずチェックすべき『5』ポイント!!!
いつもご覧いただきありがとうございます。
名古屋栄店ベース担当のタク・オカモトでございます。
夏真っ盛りで暑い日が続いていますね・・・。
名古屋では観測史上初の40度超えを8月3日に記録し、注意・・・いや危険を感じざるを得ない状態です。
楽器店への外出の際は十分に水分補給をしながら活動をして頂ければと思います。
夏休みでご家庭で過ごしている時間が増えている方も多いと思いますので、
今回はいつもの商品紹介から離れ、楽器を選ぶ際のポイントをまとめていきたいと思います。
題して・・...

Warwickオーダーツアーに行ってきました!!Part2 ~工場内部に潜入!!~
皆さんこんにちは!!
名古屋栄店ベース担当のタク・オカモトでございます。
今回も前回に引き続き、先月末にドイツはマルクノイキルヒェンにございます、
Warwick本社を訪問した際の様子をお届けして参ります。
前回はWarwick社のあるドイツの街並みや、施設内にあるShowroom等の様子を紹介させて頂きました。
歴史ある楽器の街でWarwickベースが製造されている様子を、少しでも感じ取って頂ければ幸いです。
〈前回の記事はこちらから。〉
さて、今回は工場の中にスポットを当...

【唸る低音】Warwickベースならではの3種の木材に迫る!!【The Sound Of Wood】
みなさんこんにちは、
イシバシ楽器名古屋栄店のタク・オカモトでございます。
6月に入りジメジメとつらい梅雨が訪れて参りました。
湿度が高くなりますと楽器のコンディションにも影響がございます。
ネック、弦高の変化は演奏性にも大きく影響しますので、お気軽にイシバシ楽器各店までお持込頂ければと思います。
さて、今回取り上げるのは前回に引き続きWarwick Bass!!
人気モデルのStreamerについては前回の記事でご紹介いたしましたが、今回はWarwickでよく使用される3種...

あなたは知ってる??Warwick Streamer StageⅠとⅡの違い!!
みなさんこんにちは、
名古屋栄店ベース担当のタク・オカモトでございます。
今回は、Warwickの中でも人気機種と言えるStreamer StageⅠとStageⅡの違いを解説して参ります。
一見するとどこが違うのかわかりにくい2機種ですので、この機会に取り上げたいと思います!!
※この記事は現行品のCustom Shop(Germany Master Built)Seriesの4弦Basic Modelについての内容となります。
他のシリーズやカスタムされたモデルではスペッ...

【動画多数】Sadowsky SlapMaster,これをみればok!!各店スタッフ渾身の情報をまとめました!!
みなさんこんにちは。
イシバシ楽器名古屋栄店のタク・オカモトでございます。
あったかいを通り越して、早くも暑い日々が続いていますね。
花粉が落ち着いたと思ったらこの調子・・・。
さて本日は4月19日に発売となりました、Sadowsky Metroline Seriesの新モデル『SlapMaster』について、ご案内して参りたいと思います。
既に、名古屋栄店ブログ、渋谷店ブログ等でスペックやサウンドの解説させて頂いておりますので、
各店スタッフによる演奏動画などをまとめてご紹...

【ベース】新発売のYAMAHA TRBX604FMはこれから始める方におすすめ!?徹底比較!!【動画あり】
みなさんこんにちは!!!
イシバシ楽器名古屋栄店のタク・オカモトでございます。
まだまだ寒い日が続いていますが、地域によっては冬の終わりが感じられるところもあるのではないでしょうか。
ちなみに名古屋は夜がまだまだ寒く、体調管理を怠れない時期が続いています。
とはいえ、いつまでも寒い寒いと言ってられませんね。
冬が終わり、春と言ったら新しいことを始める季節・・・!!
今回はそんな新しいことを始める季節にぴったり。
10万円以下というお手頃な価格帯の新たな定番モデルとなるであろう...

Sadowsky初!!Single Cutシェイプが待望の入荷!!
みなさんこんにちは!!
名古屋栄店のタク・オカモトでございます。
11月になって寒くなって参りました。
暖房を使用すると湿度が下がり、知らない間に楽器にダメージを与えてしまいます。弦交換などと併せて指板のメンテナンスを行ってみてはいかがでしょうか。
さて、今回はSadowsky初のSingle Cutシェイプベースが入荷して参りましたのでご紹介致します!!
Sadowsky Bassというと・・・
F社のJBタイプを基本としたデザインながらも若干小ぶりで、オリジナルプリアンプ...

秋がやってきた!!文化祭・学園祭で使うならこれだ!!担当おすすめ、2本目ベースセレクション!!
みなさんこんにちは!!
イシバシ楽器名古屋栄店ベース担当のタク・オカモトでございます。
つい先日まで夏だと思っていたら急に寒くなってきましたね。
ここ名古屋は夜が寒いのに加えて雨が突然降ったりと、安定しない天候に辟易としております。
楽器のコンディションも気候・天候に左右されますので、冬本番となる前に一度メンテナンスしてみてはいかがでしょうか?
お気軽にお近くのイシバシ楽器各店までご相談くださいませ。
さてさて、そんなこんなで季節は夏から秋への変わり目!!
秋と言えば文化祭や...

ギター?ベース?カスタムショップ創立30周年記念!!Bass VIが蘇る!!
みなさんこんにちは!!
名古屋栄店ベース担当のタク・オカモトです。
暑くなってきましたね~。
名古屋は連日最高気温が32度を超え、湿度も60度を下回ることはない状態です。夜中も暑苦しくてつらいですね・・・ι(´Д`ι) ι(´Д`ι)
楽器にとっても非常につらい季節となってきましたので、コンディション等不安な方はお近くの石橋楽器店までお持込下さいませ。
今回はFender社が誇る異端児??『Bass VI(ベースシックス)』がFender Custom shop創立30周年記...

Warwick Custom Shop Vol4~夏にぴったり、BLUEなWarwick集めました!!
みなさんこんにちは!!
名古屋栄店ベース担当の岡本です。
全国的に梅雨入りということで、楽器弾きにとっては気を遣う時期がやって参りました。
どういう風に管理すればよいのですかー?なんて質問を頂くことも多いのですが、基本的には温度:25度、湿度:45~55%くらいがベストな範囲ですので、湿度の高すぎない場所で保管して頂くのがよいかと思われます。
セッティング方法等が気になる方は、以前ご紹介させて頂きましたこちらの記事をご参考にして頂ければ幸いです。
さてさて、前置きが長くなりま...