工藤 の投稿一覧
渋谷店での6年間プロフェッサー岸本に師事し数々のレジェンダリーを経験。その後池袋店にてスターキー☆星に横浜店ではルーク居波と出会い連綿と2人にレジェンドを伝承する。 ただいま新宿店で新たなるギターマンの夢を追いかけている。 彼自身のフェイバリットミュージックはロック、カントリー、ブルースとサウンド面でもギターに精通。 「宝物探しのお手伝いを親切丁寧にいたしますので心より御来店お待ちしております。」(Duke工藤)
- シニアマスタービルダー・トッド・クラウス製作のゴールドリーフ 2018/7/26
- ナチュラルなシングルトーン ~FENDER USA American Original シリーズ~ 2018/7/5
- 【Vintage File in Shinjuku】Gibson / 1964年製 Firebird V 2018/6/23
- 【Vintage File in Shinjuku】Gibson / 1969年製 Les Paul Custom 2018/5/19
- FENDER THE LAYLA GUITAR BROWNIE 2018/5/3
- 【Vintage File in Shinjuku】Gibson 1969年製 Johnny Smith 2018/5/3
- ジャーニーマンの夢 #013 フェンダーファクトリーツアーに行く。 2018/2/8
- ジャーニーマンの夢 #012 話題のアーティストシリーズ 2018/1/18
- ジャーニーマンの夢 #011 クラプトンモデル・ホワイティ 2017/12/28
- ジャーニーマンの夢 #010 フェンダーアコースティックSonoran 2017/12/7
- ジャーニーマンの夢 #009 トッド・クラウス製作クラプトンモデル入荷しました。 2017/11/16
- ジャーニーマンの夢 #008 ニューヨークでのヴィンテージ買い付け品000-28入荷しました。 2017/10/5
- ジャーニーマンの夢 #007 ニューヨークでのヴィンテージ買い付け品入荷しました。 2017/9/14
- ColeClark通信その23:新宿店でのコールクラークフェア、延長決定! 2017/9/14
- ジャーニーマンの夢 #006 トッド・クラウス ECジャーニーマン・レリック・ブロンド 2017/8/24
- ジャーニーマンの夢 #005 ECジャーニーマン・レリック・ブロンド 2017/8/3
- ジャーニーマンの夢 #004 ジャーニーマン買い付けに行くinフィリー 2017/7/13
- ジャーニーマンの夢 #003 Fender社「Custom Shop」の発足30周年記念イベント 2017/6/22
- ジャーニーマンの夢#002 Eric Clapton シグネーチャーモデル 2017/6/1
- ジャーニーマンの夢 #001 1963年製 STRATOCASTER 2017/5/11
- 新宿店にてヴィンテージギターセール開催中 2017/4/20
- 名匠トム・マーフィー氏に塗装とウルトラエイジド仕上げを依頼した貴重な一本 2017/3/30
- あのアンプが’57 Custom Champとして生まれ変わる 2017/3/9
- Rosewoodをネックに採用した限定仕様のFender Custom ’50s Stratocasterが待望の入荷! 2017/2/16
- マスタービルダーDennis Galuszka氏が手掛けた、1961 Stratocaster 2017/1/26
- マーク・ケンドリック製作のゴールドリーフストラト 2017/1/5
- フェンダーの数量限定生産ライン「FSR(Factory Special Run)」のブルースジュニアIII 2016/12/15
- Fender Jaco Pastorius Tribute Fretless Jazz Bassが遂に入荷! 2016/11/24
- 2013年限定受注生産のリッチー・ブラックモアのシグネチャーモデルが新品にて入荷しました! 2016/11/3
- Team Built Custom 59 Jazzmaster N.O.S Lefty 3 Color Sunburst 2016/10/13
- 新品なのにすでに幻のギター 2016/9/22
- FENDER ERIC CLAPTON モデル~レジェンド~ 2016/9/1
- フェンダー・カスタムショップ・ショーケースイベントでの買い付け品が新宿店に入荷!! 2016/8/11
- EVH WOLFGANG 2016/7/21
- American Sound History 第二弾 「FENDER JAZZBASS 1972年製」 2016/6/30
- American Sound History 2016/6/9